こんにちは!
寺田です。
先日、大阪店のオープンに駆けつけ、サロンワークに参加してきました。
全国の皆様により簡単なスタイリング方法をお伝えすべく、大阪でもやってきました。
今回はツインテールからの変形バージョンでお送りします。
特にトップから動きを出したい方、ボリュームを出したい方におすすめです!
モデルさん
胸下まで長さのあるロングヘア。
トップからボリュームが出るように顔周りにレイヤー(全体の長さに比べ短い髪)の入ったスタイル。
ドラッグストアや100円ショップで販売しているビニールのゴム。
髪がからまりづらくアレンジのスタイリングに最適です。
今回は変形バージョン。
3つの束に分けてまとめていきます。
横から見ると
額の角から上下に分け、後ろは真ん中で分け耳上でまとめます。
今回のポイントはトップでまとめる事。
これによってより高い位置からボリュームを出すことが出来ます。
では巻いてきます。
今回使用するのはカールアイロン(コテ)32mm
さらに形を付けやすく、持ちを良くするためにベーススプレーを使っていきます。
オススメはこちら。
エルネットサテン。
手ぐしが通る程度のセット力で、軽い質感でしっかりカールを形づけてくれます。
霧状の細かいスプレーですが、あまり近い位置からスプレーを振らずこのくらい離した位置から使っていただくと良いです。
では巻いていきます!
まずはトップから3つにまとめた毛束を1つずつまとめて巻いていきます。
まずは毛束の半分のところにアイロンをあて、徐々に毛先に向かって巻き込んでいきます。
この時、毛先から巻き込むのではなく毛束の中間から巻き込むとバランスの良いスタイルになりやすいです。
巻いてるシーンをアップにするとこんな感じで。
毛束の
根元→中間→毛先
の順に巻いていくと綺麗なウェーブが作れます。
3つとも同じく進めていきます。
野次馬が集まってきました。
左から
大阪店スタイリスト真鍋。
独特のブログを連載しており、僕も楽しみに見ています。
是非ご覧ください。
真ん中が
原宿店スタイリスト 久保
ジャスティンビーバーをとても意識している彼。
情熱的でとても熱い男です。
彼の熱いブログも是非ご覧ください。
僕も彼からモチベーションをもらっています。
原宿店スタイリスト 久保
3つ巻き終えたのがこの状態。
ここから仕上げていきます。
まとめているゴムを外していきます。
ビニール製のゴムなのでアイロンの熱で簡単に外すことが出来ます。
こんな感じに。
とっても簡単に、クールに外すことが出来ます。
手で振ったり、手グシを通したりしてカールをほぐしていきます。
完成が近づいています。
定番のワックス トリエエマルジョン4
お決まりのワックスを揉み込んだら完成!!
ロングヘアでボリュームの出づらい髪質でもこの通り!
トップから動きが出てゴージャスでエレガントに仕上がります!
このアレンジの最大のメリットは
時短アレンジである事。
雑誌やwebで紹介される難解なセクションで髪を分けとったり、細かく巻き分ける必要がありません。
巻きに合わせた動きの出るカットラインと動きの出やすい毛量や質感を作れば
あとはゴムで毛束を作って、まとめて巻くだけ!
きっと今までアイロンが苦手だった方でも再現できるはず!
騙されたと思って是非お試しを。
サロンでもレクチャーしてますのでお気軽にお問合せを(^^)
寺田