こんにちは。
寺田です。
今日はご自宅でのヘアビューロン(コテ)の使い方のご紹介致します!
自分でコテを使ってスタイリングするのは難しいですよね。
鏡を見ながらやると左右が分からなくなるし、後ろは手が届かなくてうまく巻けないし、なによりコテは約180℃位の高温でお肌に触れると危険ですよね。
そんなコテの使い方のお悩みを解消するスタイリング方法をご紹介させて頂きます。
自らもロングヘアの私ですが、自身の髪を巻くことはありません笑
どんな巻き方なら簡単に安全にコテを使えるのか…
自身の髪を使って検証を繰り返しました。
その結果生み出されたのが…
『ツインテール巻き』
名前だけ聞くと少し抵抗感を感じますが…
では
『ツインテール巻き』
はじめていきましょう!
準備するもの
・コテ(巻くたび髪が綺麗になる魔法のアイロンヘアビューロンがおすすめ)
・ビニールのヘアゴム(100円ショップ等で買えるもので)
・スタイリング剤(ワックス又はオイル 手ぐしが通る程度のソフトワックスがおすすめ)
今回は肩下15センチくらいのロングヘアのモデルさん
①真ん中で二つに分け、耳の上で2つに結ぶ
②結んだ毛束を二つに分ける
③毛束の中間くらいの位置からコテ(ヘアビューロン)ではさむ
④コテ(ヘアビューロン)ではさんだら、根元に向かって巻き込んでいく
⑤コテ(ヘアビューロン)のレバーを緩めながら徐々に毛先を巻き込んでいく
⑥同様に左右を巻き終えたのがこちら
⑦アイロンの熱を使ってゴムを外す(薄いビニールゴムは簡単に熱で溶かして外せます)
⑧ゴムを外すとこんな感じに
⑨ワックスでバランスを整えて動きを出したら完成
いかがでしょう?
簡単ではないでしょうか?
この『ツインテール巻き』の良い所は
・耳の上の高い所で巻くのでコテが肌に当たる心配が少ない
・毛束がまとめられているので巻くところが分かりやすい
・少ない回数で簡単に全体を巻ける(後ろ髪も簡単に巻ける)
ありそうでなかった?この巻き方。
私、寺田の日々の研究成果が詰まった現時点での究極の簡単巻きです。笑
かなり増長しましたがその位簡単なやり方です。
数年後、世の中みんなこの巻き方でスタイリングしてるかも?笑
是非お試しください(^^)
寺田